『C11形蒸気機関車』
2009年06月23日
『C11形蒸気機関車』
蒸気機関車の末期まで
三角線で活躍していました
過熱式のタンク式蒸気機関車です。
三角駅にターンテーブルがなく
前後ターンが出来ず
そのままバックで熊本まで帰ってきていました。
HOゲージ(1/80)の蒸気機関車です。
真鍮製のバラキットを組み立てたものです。

撮した後後輪が脱線していることに気がつきました。見なかったことに。
バックでも運転出来るように窓があります。


真鍮の板、棒、線を取り扱い説明書だけで
半田付けをし この様に組み立ててあります。

ノリではありません。半田付けできません。

HOゲージの蒸気機関車は
重みがあり実物感もすばらしいです。
欠点は値段が高いことと
手に入りにくいことです。
HOゲージ C11形蒸気機関車
完成品
特別価格:50,000円
この記事へのコメント
私も、後輪の脱線とお値段は見なかったことに!!!(*/ω\*)
Posted by neko-k at 2009年06月23日 10:12
>neko-k様
あはは o(〃'▽'〃)oあははっ♪
おはようございます。
よかった~~
忘れてくださいね。
あはは o(〃'▽'〃)oあははっ♪
おはようございます。
よかった~~
忘れてくださいね。
Posted by ノリ
at 2009年06月23日 10:24
