『9600形蒸気機関車』

2009年06月16日

     鉄道模型 Nゲージ

   『9600形蒸気機関車』です。


『9600形蒸気機関車』
大正2年から13年間で784両が製造された

   国産初の量産大型蒸気機関車です。


『9600形蒸気機関車』
  784両製造されたもののひとつが

今 熊本市立博物館に常設展示してあります。

      車両番号が69665


『9600形蒸気機関車』



        69665

   これは9600形蒸気機関車の

    666番目に作られたもので

  熊本~大分間を30年以上走り続けた

   郷土にゆかりの深いものなんですよ。




         69665

    製造番号は100を超えると

  頭にもってくると以前説明しました。



       そこで69665は

 665番目に作られたように思われますが

  9600が1番目 100番目は9699です

    では9700が101番目??



         違うんです。
 9700という蒸気機関車は別にあるんです。

 19600が101番目ということになります。

 それで下二桁+1が製造番号になるんです。



 つまり熊本市立博物館に常設されてる

     蒸気機関車69665は

  666番目に作られた蒸気機関車

      と言うことになります。

   ちょっとむずかしかったですね。



Nゲージ 9600形蒸気機関車
デフなし
8,610円(税込み)
デフ付き
8,925円(税込み)
8月発売予定




この記事へのコメント

はい。
頭の回転が少々のんびりなので?!数学のお勉強のように、脳が絡まってしまいました(o^m^o)

69665さんは、30年も郷土のために働いてくれたんですね(☆。☆)

ノリさんは、もう何度も博物館でご覧になられたことでしょうね(●^ー^●)
Posted by neko-k at 2009年06月16日 11:23
>neko-k様
こんにちは~
そうです30年郷土のために働いたことだけ
頭に入ればいいんですよ。
実は~~
まだ1回も博物館に行ったことがないんです。
(     ̄ □  ̄    ;)ガーン!
Posted by ノリノリ at 2009年06月16日 12:15
行かれたことないんですかo( ̄ ^  ̄ o)ガーン!!


(*^□^*)さすがノリさん!
Posted by neko-k at 2009年06月16日 13:30
>neko-k様
ごめんなさい。
スミマセンデシタッ!! (*`・_●・´)`-_●-´) ペコッ
Posted by ノリノリ at 2009年06月16日 16:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。