『787系「リレーつばめ」7両セット』

2009年06月07日

   SL人吉号の人気の影に

    隠れた感じがする

   『787系・リレーつばめ』


『787系「リレーつばめ」7両セット』




  福岡に行くときには必ず利用してます。

      30分に1本というのが

      便利でいいですよね。


『787系「リレーつばめ」7両セット』





鉄道模型 Nゲージでは

   まだまだ人気があるんですよ。

     『787系・リレーつばめ』


『787系「リレーつばめ」7両セット』



 地元を走る車両は人気がありますね。

     新幹線つばめも同様に。


Nゲージ・『787系・リレーつばめ』
16,800円(税込み)





 2011年に新幹線が全線開業になると

  「リレーつばめ」はその使命を終え

   その後の去就が未だ不明です。




この記事へのトラックバック

全国の地域ブログからテーマに沿ったブログをピックアップしています。今月は「鉄道」
熊本の老舗模型店【ピックアップ】at 2009年06月12日 12:00

この記事へのコメント

先日はお邪魔しました。
色々お話を聞かせていただき、ありがとうございました。

今日は私も大好きなリレーつばめの話題!と飛びついたのですが、
去就不明なんですか?!知りませんでした…。

この姿、出来るだけ長く現役で見れることを願います。
Posted by クロスシリンダークロスシリンダー at 2009年06月07日 09:57
九州新幹線の部分開通から今年で5年が経つことから考えると、「リレーつばめ」はかなり長い間活躍していますね。

2011年の全通で「リレーつばめ」は使命を終える事となってしまいますが、新幹線の全線開通は喜ばしい事なので「リレーつばめ」運転終了はブルートレインの廃止に比べれば喜ばしい事です。

過去に東北新幹線が大宮発着だった時代は大宮~上野間で185系を使用した「新幹線リレー号」が運転されていた時期もありましたから・・・・。
Posted by 新幹線エキスパート at 2009年06月07日 10:49
>クロスシリンダー様
先日はありがとうございました。
博多に行くときは必ず乗ってましたから
なくなるとさびしいですね。
Posted by ノリノリ at 2009年06月07日 11:07
>新幹線エキスパート様
ご存じのように熊本は駅前がさびしく
これが60万都市かと思われる方が多く
今になって新幹線開業に合わせて開発が進んでいます。
新幹線が開業しても駅前の工事は間に合わずまだやってるってありさまで
全てが後手後手になり行政の手腕の低さをさらけだしていますよ。
Posted by ノリノリ at 2009年06月07日 11:15
初めて書き込みます。
リレーつばめは自分より1歳年上で787系は大好きです。
今、Nゲージのリレーつばめをもっているんですが、もう1編成購入して有明を作ろうと思っています。
日教社さんで今、「たぶれっと」さんの有明のデカールセットありますか?
 もし、なかったら お取り寄せできますか?
 お願いします。
Posted by 九州特急エキスパート at 2009年06月07日 21:23
>九州特急エキスパート様
書き込みありがとうございます。
「たぶれっと」のデカールは取り扱っています。
有明のデカールは在庫してませんが
取り寄せ可能です。
ただ少々時間がかかります。
Posted by ノリ at 2009年06月07日 22:04
お取り寄せできるんですね。
 よかった~ 福岡まで買いに行くのは交通費が・・・
入荷したらブログなどにのせてくださるとそっこうで買いに来ると思います。
Posted by 九州特急エキスパート at 2009年06月07日 23:26
>九州特急エキスパート様
ありがとうございます。
入荷しましたら商品紹介で
当ブログで記事として投稿します。
よろしくお願いします。
Posted by ノリ at 2009年06月08日 09:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。