日本唯一の現役寝台特急・サンライズエクスプレス

2021年11月27日





  サンライズエクスプレス(285系)

  東京ー出雲間が「サンライズ出雲」

  東京ー高松間が「サンライズ瀬戸」

  どちらも7両編成で東京から岡山までは

  14両編成で運転されています。

  高松駅での285系

日本唯一の現役寝台特急・サンライズエクスプレス
日本唯一の現役寝台特急・サンライズエクスプレス








  居住性を重視した造りの電車タイプ

  日本唯一の定期寝台列車です。

日本唯一の現役寝台特急・サンライズエクスプレス








  鉄道模型・Nゲージで来年5月に

  再生産されます。

日本唯一の現役寝台特急・サンライズエクスプレス








  285系0番台サンライズエクスプレス
  (パングラフ増設編成)7両セット
  価格:22,550円

日本唯一の現役寝台特急・サンライズエクスプレス







  
  285系3000番台サンライズエクスプレス
  (パングラフ増設編成)7両セット
  価格:22,550円

日本唯一の現役寝台特急・サンライズエクスプレス

























この記事へのコメント

東京~大阪を結んでいた寝台急行「銀河」が廃止される1ヶ月前に乗車しました(休暇ついでだったので)。切符を取る際、旅行代理店の人が時刻表を引けず、私が引いて解決しました(半分セルフサービスじゃん!)。しかも、そのタイミングで神戸で鉄道模型のイベントがあり、当時中学生くらいの少年(鉄道模型持ち込んだ)に「銀河展示してないかな?」と尋ねるも、わからなかったようです(笑)。
「銀河」に乗車したその日は金曜日で、東京駅にはカメラを持ったファンが集まり、乗客全員がデジタルカメラを持参、報道陣も乗車していました。
いやぁ~、サンライズも乗ってみたいですね!
Posted by kei-pilot at 2021年12月08日 23:35
>kei-pilotさん
13年前に銀河に乗車されたのですね。
私たちが若い頃は寝台列車というのは普通に走ってました。
それが今ではサンライズのみ
運行中に乗ってみたいですね。
Posted by ノリノリ at 2021年12月10日 10:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。