天賞堂製C61型蒸気機関車

2016年12月11日





  1973年(昭和48 年)宮崎機関区を最後に

  廃車後、群馬県で静態保存されてきた

  C61型蒸気機関車20号機


   写真はウィキペディアより








  天賞堂よりHOゲージで新発売です。

  2011年(平成23 年)車籍復活後の姿です。









  ATS 発電機が大型化されているほか、

  テンダー上面後部には重油タンクを装備した

  JR 東日本仕様となっています。









  HOゲージ 天賞堂製
  C61型蒸気機関車20号機JR東日本タイプ
  価格:86,000円(税別)




























  

Posted by ノリ at 09:45コメント(0)鉄道模型

お待たせしました「九州横断特急」入荷

2016年12月10日





  本来の運行区間は熊本ー別府間ですが

  熊本地震の影響で運転を見合わせていた

  「九州横断特急」

  阿蘇駅以東 大分ー宮地間が

  7月9日より運行が開始されました。









  3月のダイヤ改正で熊本ー人吉間は廃止されました。

  ディーゼルカー特有の臭いがする「九州横断特急

  去年乗ったときの写真です。









  九州横断特急 キハ185系気動車が

  Nゲージで発売されました。

  新しく前面のフォグランプを作成

  座席部品を新規作成して新発売です。










  Nゲージ 九州横断特急
  価格:13,600円(税別)





























  

Posted by ノリ at 09:45コメント(0)鉄道模型

撃墜王「岩本徹三」の零戦を再現

2016年12月09日



  自らを「虎徹」と称し

  垂直降下一撃撃墜を特技とした

  空戦の達人『 零戦撃墜王岩本徹三

  この撃墜王「岩本徹三」が搭乗した

  三菱 A6M5 零式艦上戦闘機 52型

  再現プラモデルが新発売です。










  「53-104」機は1944年ラバウルで搭乗

  同じくラバウルで搭乗した「53-102」機の

  デカールも付属します。









  1/32スケール
  三菱 A6M5 零式艦上戦闘機 52型 “撃墜王”
  価格:5,400円
  近日発売です。








  先日タミヤ模型さまから熊本県に

  熊本地震見舞金をいただいたことを書きましたが

  ハセガワさまからも8月にオンラインショップの

  売り上げ金の一部を寄付していただきました。

  ありがとうございました。
























  

Posted by ノリ at 09:45コメント(0)プラモデル

水道町の寄生木(やどりぎ)

2016年12月08日




  あまり知られていませんが

  水道町の大甲橋から50mくらい

  上流に行った堤防上にやどりぎが

  多数見られます。









  やどりぎは果実を食べた鳥が

  糞とともに種子を排出して枝に粘着し

  発芽したものです。











  元になる木は落葉してますが

  やどりぎは茂ってます。

  水道町に見にいらっしゃいませんか。









  本日は定休日です

  明日のご来店をお待ちしてます。








  先日は大相撲九州場所を終えた大島親方と

  水前寺にある五郎八(いろは)で食事









  馬のレバー刺6人前、馬のホルモン焼き8人前

  肉丼大盛りを3人で食べてきました。

  それに焼酎を1升飲み干し!!































  

Posted by ノリ at 09:30コメント(0)情報

真珠湾攻撃から明日で75年

2016年12月07日





  75年前の明日

  1941年(昭和16年)12月8日、

  大日本帝国海軍の空母機動部隊が、

  アメリカ合衆国のハワイ準州オワフ島を

  空襲しました。










  この攻撃に参加した

  大日本帝国海軍の艦艇です。



  空母6隻(赤城 加賀 蒼龍 飛龍 瑞鶴 翔鶴)
  艦載機399機(零戦120機 九九艦爆135機 九七艦攻144機)
  戦艦2隻(比叡 霧島)
  重巡2隻(利根 筑摩)
  軽巡1隻(阿武隈)
  駆逐艦9隻(谷風 浦風 浜風 磯風 陽炎 不知火 秋雲 霞 霰)
  潜水艦3隻(伊19 伊21 伊23)
  タンカー7隻(極東丸 健洋丸 国洋丸 神国丸 東邦丸 東栄丸 日本丸)








  1/700スケールのプラモデル

  ウォーターラインシリーズで

  この艦隊を再現できます。





























  

Posted by ノリ at 09:45コメント(0)プラモデル

熊本市電・イルミ電車が運行開始

2016年12月06日



  12月に入ってイルミ電車の運行が始まり

  師走になった感じが一段とします。










  クリスマスツリーと雪の結晶は例年通り

  今年は新しく円形の白いLEDの中に

  「ひごまる」がいます。









  雨上がりの地面に反射してきれいです。









  ちなみに昼間の顔 8800型レトロ調電車101号。

  昼間は「ひごまる」がハッキリ見えます。





























  

Posted by ノリ at 09:45コメント(0)鉄道模型

映像解析 戦艦武蔵の最期・知られざる”真実”

2016年12月05日


  昨日NHKで午後9時から放送された

  戦艦武蔵の最期

  ~映像解析 知られざる”真実”~









  NHKが独自に入手した新資料の分析から

  歴史の定説を覆す武蔵の実像が

  浮かび上がってきました。











  元乗組員の生存者や世界の軍事専門家たち

  と共に 歴史の闇に埋もれてきた不沈艦

  戦艦武蔵が沈没しバラバラになった真実が

  解き明かされました。











  映像の中でも登場した

  1/350スケールのプラモデル 在庫あります。

  日本海軍戦艦「武蔵」

  全長:751,5mm 全幅:110mm

  価格:7,800円(税別)





























  

Posted by ノリ at 09:45コメント(0)プラモデル

JR九州ななつ星にライバル登場!!

2016年12月04日




  JR九州の豪華クルーズトレイン

  「ななつ星in九州」

  大人気で未だ高倍率の抽選が続いてます。









  このななつ星にライバルが登場します

  JR西日本の「瑞風」

  来年の6月運行開始予定です。

  熊本日日新聞に掲載









  ななつ星3泊4日の旅 最終日

  金曜日の朝10時過ぎ熊本を通過します。

  西熊本駅で撮り鉄Kくん撮影









  DXスイートのお客さまより

  手振りをいただきました。




























  

Posted by ノリ at 09:45コメント(2)鉄道模型

赤・青・黄色・3色そろい踏み!

2016年12月03日




  JRの近郊電車「キハ200」

  3色揃ってます。









  JR九州 キハ200赤い快速
  2両編成
  価格:12,000円(税別)








  JR九州 キハ200シーサイドライナー
  2両編成
  価格:12,000円(税別)









  キハ200形100/1000番台・大分車
  価格:13,500円(税別)

  キハ200形500/1500番台・なのはな
  価格:13,500円(税別)




























  

Posted by ノリ at 09:45コメント(0)鉄道模型

すぐ遊べるミニ四駆サーキット

2016年12月02日





  すぐに遊べるかわいい完成車付きの

  ミニ四駆のサーキットセット

  2レーンの立体レーンチェンジタイプ

  コースはコーナー部分がライトブルー、

  ストレートやレーンチェンジ部分をベージュで仕上

  レーンチェンジ部にはマシンの飛び出しを防ぐ

  透明カバーも付いてます。










  組み合わせたコースの大きさ:216cm×120cm

  コース幅:11.5cm フェンス高:5cm

  コースの長さ:2周で約10m

  組み立て・分解が手軽なはめ込み式

  ミニ四駆 完成車付きサーキット

  価格:11,448円

  入荷しました。




























  

Posted by ノリ at 09:45コメント(0)プラモデル

水道町で餅つきとふるまい

2016年12月01日





  先日の日曜日水道町パークスリー駐車場で

  水道町親和会主催の復興餅つきがあり

  つきたての餅を入れたぜんざいや

  和風、洋風の鍋などがふるまわれました。








  雨にもかかわらず多くの人で行列が

  できてました。










  4回に分けてつき  私も毎回つきましたよ。

  この模様はRKKのニュースで流れたそうだけど

  残念ながら見てません。











  和風の雑煮とぜんざい

  やっと残りを食べられました。









  本日は定休日です

  明日のご来店をお待ちしてます。







  花園行きが決まる

  県高校ラグビー決勝戦を観戦

  九州学院がやってくれました。










  保護者のママさんパワーも炸裂

  選手以上に気合いが入ってましたよ。






  花園まで応援に行きますよ。
























  

Posted by ノリ at 09:30コメント(0)情報