荒ぶる魂・大西鐵之祐と早稲田ラグビー
戦後の早稲田ラグビーを再建し
独自の理論で日本ラグビーを世界に知らしめた
「大西鐵之祐」さん
8月9日から9月15日まで
佐賀市大隈記念館で大隈記念館パネル展
「大西鐵之祐と早稲田ラグビー」が開催されます。
内容は
①ゆさぶり ~生い立ち・早大進学・ラグビーとの出会い~
②撃て ~出征・敗戦・捕虜~
③監督の夢 ~早大ラグビー部監督就任~
④展開・接近・連続 ~早稲田再建と全日本監督就任~
⑤闘争の論理 ~3度目の監督就任とスポーツ哲学~
私が現役の頃はまだお元気で身振り手振りで
指導を受け、よくしかられました。
休みを利用してJRで見に行きたいと思います。
ポスターの人は私のひとつ上の先輩ではないかな
この写真 私の右の人です。
私がどれかわからない?(笑)
ちなみに「荒ぶる」とは
早稲田大学ラグビー部の第2部歌で
優勝したときにだけ歌われます。
「荒ぶる」
荒ぶる吹雪の 逆巻く中に
球蹴る我等は 銀塊砕く
早稲田のラグビーは 斯界になびき
いざゆけ我らが ラグビー早稲田
ララ早稲田 ララ早稲田 ララララ早稲田
本日は定休日です
明日のご来店をお待ちしてます。
関連記事